ギューっと伸ばすのは危険です!「ピタ止めストレッチ」

ストレッチをする時ギューッと目いっぱい体を伸ばしていませんか。実は、痛いのをがまんして無理に伸ばすと、筋肉を痛めることに。

ストレッチは、痛くないところで止めるのが正解。無理やり伸ばすと、防御反応で逆に筋肉が硬くなります。でも、その姿勢のまま止めておくと筋肉が少しずつゆるみ、深く伸びてくるんです」(大渕修一先生)

特に運動経験運動習慣がない人が体づくりをするときは、まず“ピタ止め”ストレッチから始めましょう。
今回ご紹介する「正しいストレッチ方法」を毎日続けて、しなやかな筋肉を手に入れましょう!

教えてくれたのは…
大渕 修一 先生
東京都健康長寿医療センター研究部長、医学博士。運動学などを研究し、健康寿命を延ばす体づくりの指導・普及に努めている。

大渕修一先生
大渕修一先生

教えてくれたのは…
大渕 修一 先生
東京都健康長寿医療センター研究部長、医学博士。運動学などを研究し、健康寿命を延ばす体づくりの指導・普及に努めている。

目次

危険です!グイグイ伸ばしていませんか?

正しいストレッチ方法が分かったら、「身体の各部位におすすめのストレッチ」を実践しましょう!

【実践①】ひざ痛を楽にするストレッチ

ひざ痛の原因の一つは、ひざ関節につながる筋肉が硬くなっていること。ストレッチで筋肉がほぐれると、歩くのが楽になっていきます。毎日続けていきましょう♪

次は、「肩・首こりを軽くするストレッチ」をご紹介!

【実践②】肩・首こりを軽くするストレッチ

現代人は体の前側の筋肉を使うことが多いため、背面が硬くなりがち。ストレッチを習慣にして、動きのいい体を保ちましょう♪

最後に

いかがでしたか?
正しいストレッチ方法でぜひ毎日試してみてください♪

また、次のページで「良質な筋肉を保つレシピ」をご紹介しております!
しっとり食感で食べ応えも◎なレシピ、ストレッチと合わせて生活に取り入れてみてください✨


【注目】人気の記事はこちら

【冬型うつ】冬は気分がふさぎがち…「幸せホルモンアップ」のための1日の過ごし方をご紹介!

年末年始の飲みすぎ・食べすぎで胃腸はお疲れ気味!? マッサージはこちらからチェック!

毎日続けるのが大切と分かっていても飲み忘れてしまう…という方にお役立ちの習慣化のコツとは!?

目次