サプリメントの賢い活用法

自分の身体や生活に合わせて足りない栄養素を補うことができるサプリメント。

近年、テレビやネットで簡単に手に入れることができる身近な存在です。その反面、非常に多くのサプリメントの情報が氾濫していて、どれを選んだらよいのかが悩みどころ。

そこで、今回は安全で信頼できるサプリメントを選び、賢く活用するためのポイントをご紹介いたします。

目次

サプリメントを賢く活用するためにおさえたいポイント3選

①「○○に効く」「○○が治る」など
誇大広告には注意

サプリメントは、一見、医薬品と同じように見えますが、薬ではなく「食品」です。
消費者が医薬品と間違えるような表現は法律で禁止されているので、「○○に効く」といった効果効能を記載することができません(※)。
※ただし保健機能食品である「特定保健用食品・栄養機能食品・機能性表示食品」は限られた範囲での表示が認められています。

②商品パッケージを見て
安全と信頼性を確認


サプリメント購入時、商品名やキャッチフレーズだけを見て判断してしまうことはありませんか?
パッケージの裏には主成分や原材料名、販売者名のほか、お客様相談窓口など、商品の重要な情報が記載されています。これらは事業者が商品の品質や安全性について責任をもって対応することを示すもので、表示することが義務付けられています。
商品の信頼性を判断する材料の一つになるため、情報をきちんと明記しているかどうかパッケージをチェックしてみましょう。

③生活習慣や食生活も
一緒に見直していきましょう


「食品」に位置づけられるサプリメントは、服用方法を指定することができません。記載された飲む量を目安に、自分にあったタイミングや回数で飲むことができます。
サプリメントの利用目的は、生活習慣、性別、年齢により様々です。規則正しい食事で栄養をとり、足りない栄養素をサプリメントで補うのが上手な活用方法です。

最後に

いかがでしたか?
サプリメントは、高価なものが必ずしもよいものとは限らず、また、たくさん摂取すればよいというわけでもあリません。

自分の身体や生活に適した商品に出会うために、サプリメントを選ぶ際に、正しい判断ができる知識を身につけておきましょう♪

今月の編集部ごあいさつ

うぇるびー通信編集部 多田

いつもうぇるびー通信WEB版をお読みいただきありがとうございます。
うぇるびー通信編集部の多田です。

今年は暖かい日が続きましたが、やはり12月以降は寒くなってきましたね。
寒くなってきたので、私は最近、頻繁に鍋料理を食べています。

私の家の定番は「豆乳キムチ鍋」です。
キムチ鍋に豆乳を追加するだけなので簡単に作ることができます。
そのままのキムチ鍋より優しい味になるので、辛さが気になる方にもおすすめのキムチ鍋です♪

鍋の画像

皆さんのお気に入りの鍋料理は何ですか?
そのお鍋に相性のいい食材もぜひ教えていただけますと幸いです♪

さて、今月のうぇるびー通信1月号のプレゼントは厳選こしひかり食べ比べセットです。厳選されたこしひかり四産地の食べ比べをお楽しみいただけます。それぞれ3合分、食べやすいサイズです。
ぜひ、こちらのフォームからお申込みください!▶︎アンケート&プレゼント応募ページ

目次