かぼちゃと柚子で免疫力&女子力アップ

冬至は太陽の位置が一年で最も低くなり、日照時間が短くなる日。冬至を境に、少しずつ日は長くなります。
とはいえ、「冬至冬中冬始め」という言葉もあるように、冬至を過ぎる頃からますます寒くなり、約一ヶ月後には寒さが最も厳しくなる大寒がやってきます。

そんな冬に備えて、栄養豊富なかぼちゃと柚子はこの時期に大事な健康アイテム。
風情を楽しみながらも元気に冬を乗り越えるための昔ながらの知恵なのです。
年末は年賀状にクリスマスに大掃除で大忙し!というあなたにこそおすすめしたい、かぼちゃと柚子の美容健康法です。

目次

今も昔も冬場の命を繋ぐ、人気のスーパーフード「かぼちゃ」

ところで、なぜ冬至にはかぼちゃを食べるのかご存知ですか?
本来かぼちゃの旬は夏で、夏から秋に収穫されます。長期保存が効くことから、緑黄色野菜の少ない冬にカロテンやビタミンの多く含まれるかぼちゃは、中気やかぜを防ぐ食べ物として古来より重宝されてきました。
冬場において、かぼちゃは命を繋ぐ貴重な滋養食なのです。

レシピのバリエーションが豊富

飽食の現代、一年中店頭に並ぶかぼちゃですが、この時期だからこそ積極的に食べていただきたいのです。
かぼちゃは収穫直後よりも1~3ヶ月間、冷暗保存すると甘さが増して、秋から冬が食べ頃となります。

基本といわれるかぼちゃの煮付けはもちろん、天ぷら、サラダ、スープなど、煮ても焼いても、パイや和菓子にも和洋問わずレシピのバリエーションが実に豊富。
かぼちゃは世界中で食されているので、様々なかぼちゃ料理を楽しめるのも良いところですね。

種も皮もワタも捨てないで!

かぼちゃの種は、人気のスーパーフード。良質な脂肪酸やカリウム・マグネシウム・鉄などのミネラルが豊富で貧血の予防や疲労回復・体力強化に役立ちます。ヨーグルトやサラダのトッピングなど、種レシピにもチャレンジしてみてください。

また、かぼちゃの皮は実の部分よりβ‒カロテンが2倍も多く含まれていて、抗酸化力のあるポリフェノールも豊富です。普段捨ててしまうワタには、骨を丈夫にする働きのあるビタミンKや食物繊維も多く含まれているので、できれば捨てずに全部食べたいですね。

かぼちゃの健康効果

緑黄色野菜の代表的な存在かぼちゃ。β‒カロテン、ビタミンC、E、ミネラル、亜鉛、鉄分、食物繊維など、たくさんの栄養が豊富に、かつバランスよく含まれています。

かぜ予防に
豊富なβ‒カロテンとビタミンCが、免疫力を高め粘膜の健康保持や、のどや肺などの呼吸器を保護する働きがあります。

カラダを温める
ビタミンEには毛細血管を広げ、血流を良くする作用があると言われています。冷え性の方には特にオススメです。

肌荒れ防止に
肌の調子や粘膜を整えるビタミンA・C・Eが、冬の肌荒れやかぜ予防に力を発揮します。

お腹の調子を整える
食物繊維が豊富なかぼちゃは、腸内環境を整えますダイエット中の方にもおすすめです。

冬を元気に乗り越えるための自然からの贈り物「柚子」

もうひとつの冬至の風習「柚子湯」。12月が旬の柚子には、冬の健康づくりに役立つ様々な有用成分が豊富に含まれています。
冬の乾燥から肌を守ったり、かぜを予防したり、多くの健康パワーを与えてくれます。

食べても塗っても香ってもよい、自然からの贈り物です。

優れた天然の薬湯

柚子の果皮には血流改善や体を温める効果のある「ヘスペリジン」や「リモネン」などが豊富に含まれています。
柚子湯は柚子の成分と温浴効果により、血行を促進して冷え性を緩和したり、肩こり・腰痛・筋肉痛の緩和、体を温めてかぜを予防したり、昔から民間療法として親しまれてきました。また、肌に潤いを与え、ひびやあかぎれなど冬の乾燥による皮膚トラブルから肌を守ります。

美肌効果
美容成分の代表格といえば「ビタミンC」
柚子にはこのビタミンCが豊富に含まれていて、含有量は柑橘類の中でもトップクラスです。メラニン色素の沈着を防ぎ、シミやそばかすを抑制します。

肌の健康を保つ「β-カロテン」や活性酸素を除去する働きがある「フラボノイド」、「クエン酸」など、他にもたくさんの美肌成分が含まれています。
冬の肌トラブルに強い肌へ導き、夏に乱れたターンオーバーを整えます。

免疫力UP・かぜ予防
免疫力を高め、かぜなどを予防するのに役立つ成分「ビタミンC」や「β-カロテン」、「ヘスペリジン」などが、柚子の果皮にはたっぷり含まれています。

ビタミンCは、細菌やウイルスなどを撃退する働きを担い、β-カロテンには粘膜を丈夫にし、免疫力をアップさせる働きがあります。

リラックス効果
柚子特有のさわやかな香りは、「リモネン」や「ピネン」などの香り成分。大脳に働きかけ、脳をすっきりさせたり、ストレスを和らげるなどのリラックス効果をもたらします。
また、ビタミンCには、ストレスをやわらげる副腎皮質ホルモンと、気持ちを落ち着かせる神経伝達物質の合成をサポートする働きもあります。

柚子の美容健康成分

柚子に豊富に含まれるビタミンCは、特に皮に多く、果汁の4倍近く含まれています。ビタミンCは肌荒れや冷え性、かぜの予防や疲労の回復に良いとされています。
また、水溶性の食物繊維であるペクチンや、疲労回復効果に効果的だといわれるクエン酸なども多く含まれています。

ビタミンCを多く含む食品(100g中)

柚子果皮に含まれる主な成分(100g中)
ビタミンC・・・150mg
ビタミンE・・・3.4mg
カルシウム・・・41mg
カリウム・・・140mg

柚子といえば、柚子湯を思い浮かべますが、もちろん食べても健康に良い和食におなじみの食材です。
風味づけや調味料だけでなく、果汁も皮も食べることで、柚子の栄養をまるごと取ることができます。皮を刻んでマーマレードや柚子茶に、種は化粧水やハンドクリームにもなります。


和食の飾りや食器にも最後まで余すことなく使うのは、日本人らしいエコな暮らし方ですね。

かぼちゃと柚子にはこんなに嬉しい特徴がたくさんあったのですね。
様々な形で取り入れて、免疫力をアップしていきましょう!

目次