知っておきたい!「フレイル」予防

春の穏やかな日差しに誘われてお散歩や外出を愉しみたい、爽やかな季節の到来ですね。緑が濃くなるこの季節は、心もウキウキと軽くなります。
でも、いつまでも体も心も元気に過ごすためには、日々の努力も必要。

そこで、健康年齢を維持していく鍵となるのが、2018年から国が対策に取り組んでいる「フレイル」予防です。

今回は、「フレイル」の概要やチェック方法、今日からできる予防法までご紹介いたします。

目次

「フレイル」とは?

フレイルとは「加齢とともに、心身の活力(例えば筋力や認知機能等)が低下し、生活機能障害、要介護状態、そして死亡などの危険性が高くなった状態」のことをいいます。日本には「年をとって心身が衰えること」、いわゆる「老衰」という言葉がありますが、これはフレイルの概念に近いものがあります。

年齢のせいと考えられていた「フレイル」ですが、適切な手入れをする事で予防・回復する事が可能と言われています。みなさんもきちんとした知識と日々のちょっとした努力の積み重ねで健康寿命を延ばしましょう。

あなたは何個当てはまる?「フレイル」チェックシート

フレイルの評価法は、まだ世界共通の基準がありません。よく用いられる評価方法は、米国のリンダ・フリードという先生が提唱されたCHS基準です。これを修正した日本版-CHS基準が2020年に改訂されました。
チェックシートでいくつ当てはまるか、チェックしていきましょう。

▼ 評価方法 ▼
該当する項目があったら対策を考えていきましょう!

いずれも該当しない ▶健康的に過ごせています。
1つまたは2つ該当 ▶フレイル予備軍の可能性が。
3つ以上に該当する ▶フレイル状態です。次の予防方法を取り入れて対策をしていきましょう。

「フレイル」予防に向けて

フレイルを予防して健康寿命を実現するために大切なこととして、3つのポイントが挙げられています。それは「栄養」、「運動」、そして「社会参加」です。
これら3つの柱は相互に影響し合っており、特に社会参加の機会が低下するとフレイルの最初の入口になりやすい事がわかってきました。地域での交流や趣味の活動など、自分にあった活動を見つけていきましょう。

― 3つのポイント ―

【栄養🍚】

バランスのよい食事をとりましょう。

【運動🎾】

いつもより10分多く体を動かしましょう。

【社会参加🎶】

自分に合った活動を見つけましょう。

今日から始められる運動対策「+10(プラステン)」にトライしてみましょう!
日々の「+10」が習慣になってくればしめたもの。
さらに、少しずつトライする行動を広げていきましょう!

●自転車や徒歩で通勤する
●エレベーターやエスカレーターではなく階段を使う
●歩幅を広くして、早く歩く
●掃除や洗濯はキビキビと。家事の合間にストレッチ
●仕事の休憩時間にウォーキングする
●いつもより遠くのスーパーまで歩いて買い物に行く
●近所の公園や運動施設を利用する
●地域のスポーツイベント、ボランティアに参加する
●休日には家族や友人と外出を楽しむ

最後に

いかがでしたか?

今回チェックシートでフレイルに該当した方も、適切な手入れをすると健康な身体へ戻すことが可能になります
体も心も前向きに過ごすために、今日からコツコツとフレイル予防をはじめてみましょう♪

今月の編集部ごあいさつ

うぇるびー通信編集部 多田

いつもうぇるびー通信WEB版をお読みいただきありがとうございます。
うぇるびー通信編集部の多田です。

私は家庭菜園が趣味なのですが、
最近、昨年から露地栽培にて育て始めたいちごがついに収穫を迎えました。
大きさはそれほどですが、大切に育てた分、実ったときの達成感は格別でした。


この収穫の瞬間も好きですが、毎日手間暇かけて世話をする時間も大好きです。
来年はもっと大きな実がなるよう、調べた方法でチャレンジしてみたいと思います。

皆さんは家庭菜園のご経験はございますか。
これから育ててみたい植物などもあればぜひ教えていただけますと幸いです♪

さて、今月のうぇるびー通信5月号のプレゼントはライト付きルーペです。直径90mmのワイドレンズ搭載で、フチなしなので視界を妨げないのが魅力。また、LEDライトが2個ついているので、薄暗い場所でも細かい字が読みやすいです!
ぜひ、こちらのフォームからお申込みください。▶︎アンケート&プレゼント応募ページ

目次